昨日お酒飲んでる時に
情けは人の為ならずって言葉の意味知ってますか?と聞かれましたが
ごめん!
今酔っ払ってて意味とか無理ww分かんない!と即答したみおんです
その方が言うにはこの言葉の意味を勘違いしてる方って多いらしくて
人に情けをかけるのはその人の為にならない
と思ってる方が大多数らしいですが実際の意味は
人への思いやりは結果的に自分のもとへと返ってくる。らしいです。
その時はうんうんと言いつつ脳内寝てましたが振り返って考えるといい言葉ですよね。
私は聖人君子ではないので365日人に優しくできるかと問われたら正直無理だし
反省しなければいけないなと思う行いも過去にたくさんあります。
例えば誰かを怒ったりとか諸々の負の感情ってすごく疲れるので嫌いなんです。。
(好きな人いるわけないか)
一時は負の感情にとらわれる事があったとしても、事が終われば他人が考えるより意外と当の本人ってドライだったりするものです。
なので人に優しく出来る時は優しくして、変態紳士様達を甘やかす時はめちゃくちゃに甘やかして
巡り巡っていつか自分に返ってきたら嬉しいですね











































































































































































































15:00 ~ 22:00































