「怒り」という感情はネガティブな印象を持たれがちですが、スティーブン・ジョブスをはじめとする偉大な経営者や、歴史に名を刻む功績を残した研究者の中には、むしろ怒りを原動力としアンガーマネジメントに長けた人も多いと聞きます。 ほんわか平和な印象を持たれがちな私ですが、仕事にしても勉強にしてもこのバイトにしても、常に怒りをバネに頑張ってきたきらいがあったので、この話を聞いた時は後ろめたさが消え少し気持ちが軽くなった気がしました。 時にポジティブな力を与えてくれる「怒り」も、そこに怨恨が加わった時はまた話が別。 その感情は心を蝕み、理性的な判断力を失わせ、報復へと駆り立てます。 これが紛争の火種なのだと…近しい者との対立から始まり、世紀を超えて世界中に蔓延る報復の連鎖の原点なのだと。 遠い対岸の出来事のような感覚でいたことが、平和を重んじているはずの自分の中にも存在し、リアルに共感出来てしまったことに、複雑な思いを抱きました。 早いもので4月もあっという間ですね。 この間嬉しい再会と出会いをどうもありがとうございました。 暫く調子を崩しており、度々のお休み大変申し訳ございません。 現在回復に向けて善処しておりますので、徐々に安定してくるかと… 早速次回のご予約どうもありがとうございます。 5月も楽しいお時間をご一緒出来ますように。
桜が開花したものの、気温の乱高下に振り回される春の訪れとなりましたね。 しばらく日記を更新しておりませんでしたが、先日私都合でキャンセルとなりましたお客様、大変申し訳ございませんでした。 また、この間お会い頂きました皆様には心よりお礼申し上げます。 豪華なお食事をご用意下さったり、美味しいお菓子を持たせて下さったり… 猫ちゃんのヴィーガンクッキーは美味し過ぎて、職場で人目も憚らずムシャムシャ完食してしまいました(^^) 先日、姉のパイプオルガンの発表会へ。 病で不自由さを抱えながらも、持ち前のパッションで今日この舞台に立った彼女は、相変わらず凛として優雅でした。 他の出演者の方も精鋭揃いなうえに、先生方の演奏も素晴らしく、古楽大好きな私にとってこの上ない至福のひとときとなりました。 パイプオルガンの響きに満たされた空間に、前方から微かに漂うおっさんの頭皮臭。 この世に在る限り、美と醜、光と影、天国と地獄のせめぎ合いです。 でも最後に行き着く先は、偏見や悪意に神経を擦り減らすこともなければ、大好きな音楽にも愛する者にも二度と触れることの出来ない、完全なる無の世界。 長年に渡る計画も、そろそろクロージングに取り掛かります。 宝物を最期まで護り抜けるよう、気丈且つ慎重に。 日記を完全にやめようか迷いましたが、皆様とのコミュニケーションツールでもあるため、今後は自撮り写真等の掲載はせず(ケツくらいは載せるかもしれませんが)、最低限の更新にとどめたいと思います。 これまで以上に地味なブログになるかと思いますが、お付き合いの程よろしくお願いいたします。 3月も大変お世話になりました。 皆様と他愛もない会話を交わすひと時に救われています。 4月もどうぞよろしくお願いいたします(^-^)
このところお休みキャンセル続きとなり、せっかくご予約下さっていたお客様には大変申し訳ありませんでした。 繁忙期最終日を過ぎましたが、まだ暫くは期限後対応に追われる日々が続きそうです。 ですが、もう一分一秒を争う状況ではないので、今週20日(木)より復帰いたします。 早速ご予約どうもありがとうございます。 お会い出来るのを楽しみにしています。 ここ暫くは昼夜問わず仕事に追われる日々でしたが、同時にプライベートであるトライアルをしておりました。 先日お客様から、とある合唱団が次の公演に向けて団員を追加募集しているとの情報を頂きました。 その演目を聞いた途端、体中の血が沸るような感覚を覚えました。 私がこの世で2番目に好きな曲…そして、亡き父との大切な想い出の曲。 その日からオーディションに向けて奮闘が始まりました。 音楽から離れて約20年のブランクがある中、ボイストレーニングに通い、夜な夜なカラオケボックスで発生練習。 なりふり構わずチャンスの女神の前髪を掴み取りに行った結果、オーディションに無事合格。 これから公演に向けて課題の多さに早速悲鳴を上げておりますが、またクラシック音楽に関われる喜びと期待でアドレナリン出まくりの今日この頃です。
申し遅れましたが、昨日2/28(金)五反田でお会いしましたY様。 楽しいお時間をどうもありがとうございました。 普段はマッサージをご利用とのことで、全くもってエロムードに持って行けず内心オタオタしているうちに、Y様の華麗なローションさばきを目の当たりにし、自分はまだまだだなと思いました(-。-; 修行してきますので、是非またお誘い下さいませ♡
申し遅れましたが、2/26(火)はいつもの仲良し様お時間頂きどうもありがとうございました。 2/27(水)はせっかくお誘い頂きましたのにお伺い出来ず、大変申し訳ございませんでした。 諸々落ち着きましたので、明日28日(金)は出勤させて頂きます。 どうぞよろしくお願いいたします。 週末にかけて季節外れの暖かさとなるようですね。 花々も一足早い春の訪れと勘違いして芽吹いてしまいそう。 先日お客様に耳寄りな情報を頂き、久々に胸を高鳴らせてしまいました。 とある合唱団が一年後の公演に向けて団員を募集するとのこと。 大好きな演目だったので、思わず申し込んでしまいました(≧∀≦) 返事が来るまでドキドキ、まるで春を待つ桜の蕾のような気持ちです。
恵比寿luxeでお会いしましたK様。 ご出張前にお時間頂きどうもありがとうございました。 お菓子を沢山!美味しく頂きました(^-^) いっぱいおしゃべりしましたね♪ また機会がありましたら是非よろしくお願いします! 五反田bixでお会いしましたS様。 日程調整下さりどうもありがとうございました。 今日も沢山お話を伺うことが出来て、とってもexcitingなお時間でした。 グレングールドが夏目漱石大好きとのお話は衝撃でした! 夏目漱石の持ち味が英訳だとどのように表現されているのか、是非この目で確かめてみなくては! S様とのお時間は好奇心が刺激されて、私にとってオアシスです(*^^*) またお会い出来る日を首を長くしてお待ちしております♪ 五反田SARAGRANDEでお会いしましたK様。 夜勤明けにお時間頂きどうもありがとうございました。 相変わらず精悍なお身体に惚れ惚れしました♡ お話に夢中になっている間に時間配分を誤ったような…ごめんなさい(>_<) あっという間のひとときでした。 お身体にお気を付けて…またお会い出来ますように(^-^) 明日明後日は夜出勤となります。 早速ご予約下さりどうもありがとうございます。 その後は本業繁忙期のため少し出勤セーブします。 どうぞよろしくお願いいたします(^-^)
今日は体調不良により急遽お休みを頂き、ご予約のお客様大変申し訳ありませんでした。 お会い出来ずとても残念です( ; ; ) また機会を頂けますと幸いです。 良い週末を過ごされますように。 ここ最近セレブリティに鬼出身→本業の日は午前様→帰宅後夜な夜なメルカリ発送という、まるで20代のような生活を送っていましたが、さすがに限界キター!! 今日は2月22日でにゃんにゃんの日、めちゃめちゃやる気満々だったのにすごく残念(T ^ T) とりあえず今日はひたすら寝ます! 明日以降は遅い時間帯も対応可能なので、是非よろしくお願いいたします\(^o^)/
五反田SARAGRANDEでお会いしましたN様。 今日は再会出来てとても嬉しかったです! 夜勤明けのお疲れのところご一緒頂き、どうもありがとうございました。 久々に映画を観ましたが、まさかクマのプーさんが闇堕ちしていたなんて衝撃過ぎます(>_<) 寝落ちないように必死でしたね(笑)楽しいお時間でした♪ ドーナツ楽しみに頂きます(^-^) 次回はダンボール持参でお伺いしますね(笑) 暫く日記の投稿を控えておりましたが、諸々落ち着いてきたので再開させて頂きます。 この間も沢山の楽しい逢瀬をどうもありがとうございました(^-^) 日記を楽しみにして下さっている方も多く、いつも気に留めて下さり感謝しています。 マイペースに投稿してまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします(^-^)
先週末〜週明けと、連日お誘いどうもありがとうございます。 お忙しい中楽しいお時間を私と過ごして下さり、心より感謝しています(*^^*) 日記の投稿がすっかり減った今日この頃m(_ _)m 繁忙期中で仕事に没頭しつつ、実家の家族を見舞ったり、相変わらずバタバタしております。 そして帰宅すると、夜な夜なメルカリ出品中(^-^)v 一昨日は5個売れたし、昨日は3個も!あと1個は交渉中♪ 写真のワンピももうすぐ売れそう\(^o^)/ やはり物販は楽しいですね♪ 接客業をしていた頃、全店スタッフ中常に売上NO.1をキープしていた血が騒ぎます\(^o^)/♪ こんな感じで元気にやっております♪ 心配して下さっている皆様、ご心配なく(^-^)
このところ日記の更新が止まってしまい申し訳ありません。 先週も楽しい逢瀬をどうもありがとうございました。 お会い出来て嬉しかったです(^-^) また機会がありましたら是非よろしくお願いします♪ 先日母が交通事故に遭いました。 若者が運転する自転車が年配者に接触する事故はよくありますが、同年代の子を持つ親としては身につまされる話です。 幸い母は一命を取り留めましたが、老体に一時意識不明になる程の衝撃を受けた影響は計り知れず… 本人も私達家族もショックと不安に苛まれる日々です。 自分が何故この世に生まれ出て、そして存在しているのか。 誰しもが一度は抱くであろう、答えの出ない永遠のテーマです。 思えば物心ついた頃から、人の為なら俄然頑張れるのに、自分軸になると途端に虚無となり、只々酸素を消費し二酸化炭素を吐き出すだけの空っぽな私。 もし天命というものが存在するのなら… 余りにも理不尽で過酷な人生を歩んできた母が、最期の日に自分が愛されるに足る人間であると信じられるように。 きっとそのためだけに私はこの世に生まれてきたのだと、妙に腑に落ちた今日この頃です。